
この記事では、
- コンカフェに同伴はあるのか?
- 同伴バックの相場
- 同伴のリスクと回避方法
について紹介します✏
「同伴ってどれくらい稼げるの?」
「同伴を上手く断る方法を知りたい!」
同伴ありのコンカフェは一部存在する
大きな括りではコンカフェとガールズバーは明確な違いがありません。
コンカフェには、連絡先交換や同伴禁止の店舗が多いですが、中には同伴OKの店舗も存在します🙆🏻♀️
同伴OKの店舗は、バックを設けることで差別化を図り、優秀なキャストを確保しようとする傾向があります。
コンカフェ同伴バックの相場は?
コンカフェの同伴バックは、1,000~3,000円程度です。
ただし、同伴バックを設けている店舗は、指名料やドリンク料など、他にもバックを設けている場合が多いため、同伴によってプラスでバックが増えることがあります👌🏻
同伴のリスクとは
同伴ができるお店は限られているため、同伴を希望するお客様にとっては、他のお店との差別化や女性たちとの親密さを求めて同伴を希望することがあるかもしれません。
しかし、同伴にはリスクがあります⚠️
お客さんと距離が近くなりすぎる
同伴とはキャストにとってはお仕事の一つで、お客さんにとってプライベートな時間を買う行為ですが、ガチ恋のようなお客さんはキャストの完全プライベートと勘違いして暴走することも少なくありません。
ナイトワークに慣れていれば、上手く流すことができますが、初心者のうちは難しいですよね...危険な目に遭わないようにするためにも、慣れないうちは断る方がいいでしょう。
プライベートの時間が奪われる
同伴は、お客さんからすればプライベートですが、女の子からしてみたら完全に「仕事の時間」ですよね。
出勤の2時間前くらいには、お客さんと待ち合わせて食事をするので、頻繁に同伴をしていると体力的にもキツくなることがあります💦
同伴を断る方法
同伴ありのお店で働いていても、「このお客さんは正直同伴したくない…!」なんてことは当然あります💦
同伴を断る方法は、場合によって様々ですが、いくつかのテクニックを紹介します!
■「始めたばかりで、もう少し慣れてからお願いします♡」
これは初心者さんの他にも、あまりお店に来店していないお客さんに対しても
「もう少しお店に会いに来て仲良くなってからご飯行きたいなぁ♡」
など応用できます♪
■「学校(職場)から直接来てるから時間ないんです…」
学校や仕事を理由忙しいアピールで断るのは定番✏
「予定が変わりやすくて、あまり先の予定を立てられない」と伝えておくことで、「じゃあ別の日に」と誘われるのも断れます。
■「歩ける距離じゃないとお店に怒られちゃう」
同伴先を遠いところに提案されたときに有効な方法です。
車移動はお客さんと密室になってしまうので絶対に避けましょう!
働いているお店の近くで、美味しいごはん屋さんを何件か頭に入れておき、「ここ近くのお店なんですけど、気になってるんですよね!一緒に行きたいです♡」
と誘導しましょう。
まとめ
コンカフェには、同伴制度がある店舗も存在しますが、同伴にはリスクがあることを忘れてはいけません。
風営法違反の悪質店舗や、お客様との距離感が近くなりすぎることがあるため、注意が必要です⚠️
同伴を断る際には、理由を明確に伝えることが大切です。お客様に納得してもらえるよう、テクニックを上手に使い断るようにしましょう🌟