Thumbnail Image

楽しいアフターにするために…

楽しいアフターに必要なのはケジメのあるお付き合い。

アフターと同伴は「営業時間外にお客様と会う」といった点で似ている行為ですが、同伴はその後お店に出勤しなければならないので、お客様と過ごす時間にある種の制約があります。

しかし、アフターは営業を終えた時間=プライベート時間、であるため、時間に制約がありません。

これがアフターの魅力を高めているのも確かですが、危険が潜む点であることも間違いありません。

時間に制約がないアフターでは、自分でケジメをつけてお付き合いすることが大事ということを覚えておいてください。

お客様とケジメをつけたお付き合いをするために大切な3つのことをお伝えします。

 

①:酒は飲んでも、飲まれるな。

写真

美味しいお酒も飲み過ぎ注意!

よく聞くフレーズかもしれませんが、アフターで気をつけたいことNo.1です。

アフターではおしゃれなバー、レストランなどに行き、お客様からお酒を勧められる機会は多いです。

人間誰しも酔った勢いで普段と雰囲気が変わってしまうこともありますので、要注意です。

お酒は普通に飲む分には楽しい気分になれますが、営業終わりで疲れていることや既にお酒を飲んでいることを考えると、いつもよりも酔いやすくなっている可能性が高いです。飲むお酒の分量を意識しなければなりません。

プライベートな時間での食事とはいえ、あくまでお客様とキャストとの関係です。それを壊しかねないアフターは避けるようにしましょう。

 

②:アフターは計画的に!

写真

予定は確認しておき、無計画なアフターは避けましょう。

お客様となかなか別れることができず、結局家に帰れなかったとなっては最悪です。

アフターをするときの鉄則、それは「時間を決めて会う」ということです。

同伴には出勤時間という制約がありますが、アフターには時間の制約がないので、ここは重要なポイントです。

アフターに誘われた時点で「明日は、◯◯があるから、△時までね」というようにお客様に終わりの時間を明確に伝えてください。

何時間も続くアフターはダメです、絶対に避けましょう。

 

③:個室空間を避ける行動を心がける!

写真

個室でのアフターはやんわりと断りましょう

個室空間で過ごす時間を極力避けましょう。

個室居酒屋、カラオケ、車の中…アフターでお客様と個室空間を過ごす可能性はあらゆるところに存在します。

個室空間に入ると、いきなり体を寄せてきたり、告白してきたりと気持ちを我慢できなくなってしまう男性もいるのです。

そんな危険が簡単に想像できてしまう場所に近づくことは、まさに自分からライオンの檻の中に入ってしまうようなものです。
初めから危険な場所には行かないようにすることがオススメですよ!

個室はダメ、と覚えておきましょうね!

 

最後に

さて、今回はこんなアフターはダメ!ということで、アフターの気をつけるべきポイントを3つまとめてきました。

万が一に備えていくことは大切なことです。安心して働けるように今日紹介したことを心にとどめておいてくださいね♪